2014年10月21日
want to remember
こんにちわ。
なにかとがんばりました。
はい、頑張りました。
実は緊張しすぎてとってもとってもミスしまくって。ほとんどみんなアカペラで歌ってくれて。
とっても迷惑かけてもう頭の整理がつきませんでした。
怖かったのは周りの反応で。
クラスで会うのももーー怖くて!!!!
恐る恐る教室入ったら
おかえり!おまえならできるよ!
お疲れ様~! 緊張したやろね!がんばれ!
失敗なんて何度でもあるよ!
てたくさんの励ましをもらって。
とてもびっくりしました。
それからいろんな人にからかわれながらも背中を押してくれました。
あのとき自分は暗い表情で「ありがと....」
と言ってしまったけど
内心はすごくためになったんです。
とても嬉しかったんです!!!
マイフレンドテンキュー。(((゜▽゜))))))))))
話変わって、
ぼくは英語がわりと好きなんですが
現地のネイティブな発音に憧れてて
英語弁論にでたくらい←
結果は3位だったけど
それからずっと外国語に関心を示すようになり
自主的に英語を勉強しています。
語彙をおぼえてるのですが
やっぱり頭に身についてこない←
"sentence”が出てきたとき、
あれ「例」かな?って
思ったけど
あれは「文」でした


こんなことを毎回繰り返していくうちに
めんどくさくなっていく。←
誰か、効率の良い覚え方教えてください。
なにかとがんばりました。
はい、頑張りました。
実は緊張しすぎてとってもとってもミスしまくって。ほとんどみんなアカペラで歌ってくれて。
とっても迷惑かけてもう頭の整理がつきませんでした。
怖かったのは周りの反応で。
クラスで会うのももーー怖くて!!!!
恐る恐る教室入ったら
おかえり!おまえならできるよ!
お疲れ様~! 緊張したやろね!がんばれ!
失敗なんて何度でもあるよ!
てたくさんの励ましをもらって。
とてもびっくりしました。
それからいろんな人にからかわれながらも背中を押してくれました。
あのとき自分は暗い表情で「ありがと....」
と言ってしまったけど
内心はすごくためになったんです。
とても嬉しかったんです!!!
マイフレンドテンキュー。(((゜▽゜))))))))))
話変わって、
ぼくは英語がわりと好きなんですが
現地のネイティブな発音に憧れてて
英語弁論にでたくらい←
結果は3位だったけど
それからずっと外国語に関心を示すようになり
自主的に英語を勉強しています。
語彙をおぼえてるのですが
やっぱり頭に身についてこない←
"sentence”が出てきたとき、
あれ「例」かな?って
思ったけど
あれは「文」でした



こんなことを毎回繰り返していくうちに
めんどくさくなっていく。←
誰か、効率の良い覚え方教えてください。
Posted by ちゃんちー at
23:08
│Comments(0)
2014年10月19日
Fighting!
あしたはついに伴奏デビュー
ドキドキ....ドキドキ
もうすぐ中学校の文化発表会があるんだけど
全校合唱という全員で歌う伴奏の係を務めさせることになって。
曲は新実徳英作曲の「聞こえる」。
歌はコチラ→
曲のテンポや、明るさ、強弱が すばやく変わっていく、とても、とても、とても素晴らしい曲です。
歌詞には若者が世界中から聞こえてくる情景を前にして
自分が何も出来ない事にいらだちを感じる姿が描かれていて、
とても壮大なイメージを与えます。
こんな難しい、難しい曲を、伴奏すると考えただけで
パニックパニック~なわけですよ

いまごろなんで立候補したんだろて思ったけど
やっぱり弾けるようになったら心も弾むからだからかなって思った。
幼稚園からずっと習ってきたピアノですが全く上達しなくてスランプになったこともたびたびあったけど、
やっぱりピアノが好きだったからここまでやってこれたんだよね。
ホントに、そう思うと貴重な宝物。

がんばらなくちゃ。

でもまだ最後の部分が終わってない~
がぁぁぁぁあああ~ん!!!
誰か陰で応援してくださいね!!( ̄▽ ̄)!!!

ドキドキ....ドキドキ
もうすぐ中学校の文化発表会があるんだけど
全校合唱という全員で歌う伴奏の係を務めさせることになって。
曲は新実徳英作曲の「聞こえる」。
歌はコチラ→
曲のテンポや、明るさ、強弱が すばやく変わっていく、とても、とても、とても素晴らしい曲です。
歌詞には若者が世界中から聞こえてくる情景を前にして
自分が何も出来ない事にいらだちを感じる姿が描かれていて、
とても壮大なイメージを与えます。
こんな難しい、難しい曲を、伴奏すると考えただけで
パニックパニック~なわけですよ


いまごろなんで立候補したんだろて思ったけど
やっぱり弾けるようになったら心も弾むからだからかなって思った。
幼稚園からずっと習ってきたピアノですが全く上達しなくてスランプになったこともたびたびあったけど、
やっぱりピアノが好きだったからここまでやってこれたんだよね。
ホントに、そう思うと貴重な宝物。

がんばらなくちゃ。


でもまだ最後の部分が終わってない~

がぁぁぁぁあああ~ん!!!
誰か陰で応援してくださいね!!( ̄▽ ̄)!!!
Posted by ちゃんちー at
21:57
│Comments(0)
2014年10月19日
こんにちわ
ぼちぼちはじめてみました。
ほんとはずっと前からやろうと思ってましたが
文章力が下手なので自分から逃げてました
でも楽しかったこととか うれしかったこととか
誰かに聞いてもらいたい、知ってもらいたい、共感してほしい
そんな想いが自分の心を動かしました
まだよくわかりませんが、
ちょくちょく見てくれたら嬉しいです。
文章力のなさで見苦しいと思いますが、是非よろしくお願いします
15さいジェントルマンの 受験生 です ヨロシク
ほんとはずっと前からやろうと思ってましたが
文章力が下手なので自分から逃げてました
でも楽しかったこととか うれしかったこととか
誰かに聞いてもらいたい、知ってもらいたい、共感してほしい
そんな想いが自分の心を動かしました
まだよくわかりませんが、
ちょくちょく見てくれたら嬉しいです。
文章力のなさで見苦しいと思いますが、是非よろしくお願いします
15さいジェントルマンの 受験生 です ヨロシク

Posted by ちゃんちー at
14:13
│Comments(0)